こんばんは、4~5月の成果、少しクリーニングを進めましたので、記録として残したいと思います。

本当は巡検中の写真、産状の写真を載せたいのですが、デジカメを水没させたくないので、Gショックみたいなデジカメをいつか買った際には、どんどん撮ろうと思ってます。

さて
もとろんさんと、apogon2さんとで行ったM笠コニアシアン。
先行者がいる中で採集となりました。

もとろんさんが見つけたノジュール、割ってくださいと頂きました。
中には、保存の良いダブル・ユウバレンシス。

殻を割らないように、まずは接着。
DSC_0334_R

DSC_0335_R

日を変えて、クリーニングに移ります。

せっかくなので2枚このままで、両面クリーニングしたら、良い置物になるのでは・・・
DSC_0337_R

でも、すぐにハンマーの振動で・・・・
DSC_0339_R
外れてしまいました。
綺麗に外れて、下のユウバレンシスも綺麗に出てきたので、結果オーライ。
DSC_0338_R

上になっていた1枚をクリーニングを行いました。
DSC_0341_R

んー、へそのあたりは保存が厳しいかな。

余分な石が綺麗に外れてくれました。
DSC_0342_R

DSC_0354_R
サイズ 約11cm。
とりあえず、これらはこれで終了。殻がめくれない様に、接着剤を染み込ませてからにします。

次に・・
同じ沢産のデンセ。
DSC_0343_R
DSC_0344_R
綺麗にヘソが出てくれました。
両面クリーニングを行い
DSC_0353_R

色見がなんか変に写ってますが、一応黒です。約7cm。特徴的なかっちょいい荒々しい肋は、これから出てくるサイズ。でもお手頃なサイズです。

次は、fossil1129さんと、もとろんさんとで入ったO平チューロ。
なかなかノジュールが無く、厳しいなーと思っていたら、もとろんさんはさすが水の中から見つけていました。そしておすそ分けしてもらった、プゾシア。

はい、これ。
小平プゾ1
柔らかいのでクリーニングがサクサク進みます。

そして完成品、光が変に当たっていますね(汗)
小平プゾ2

裏にはイノセラちゃん。何たんでしょうか。
小平プゾ3

最後はわしづかみ。
ぐわし。長いところで、11cm。厚みがあって、うれしい標本となりました。
DSC_0357








さて、本日の最後。まだクリーニングしてませんが、ちょっと接着だけしました。

方解石で脈が入っています。
DSC_0333_R
DSC_0332_R

これは、fossil1129さんと、もとろんさんとで入ったM笠サントニアン。
これの他に、もうひとつ20cm?大のパキ(今年の目標のひとつ)を自採できました。


fossil1129さんに撮ってもらったので、現地写真あります。(fossil1129さんありがとうございます!)

これです!
dd_R
まるっと入っていたらいいなー。

今日はこれにて!