みなさま、久しぶりの投稿です(汗)

先日、三笠博物館に行って、ブログ友のみなさんの作品見てきましたよー。

DSC_0297_R
昨年、比較的通ったサントニアン。まだ行っていないマストリのアンモ達です。


DSC_0307_R
アルビアンさんや、もーりんさん、apogon2さん、ZX9-Rさん、もとろんさん
みなさんのアンモ見てきましたよ。みなさんの凄さが改めてわかりました。

ブログでは拝見しておりましたが、Zさんのトゲ残し技術はすさまじいですね!
僕なら絶対飛ばしまくって、クリーニングがイヤになりそうです。

DSC_0303_R
apogon2さんのインター。で、でかい・・凄い迫力!。
でも、大きいだけではなくって、ヘソの細かいところまで綺麗に残っていて保存も最高ですね。

いつか、自分のアンモも外に出しても恥ずかしくないクリーニング技術を身に着けたいです。

DSC_0306_R
これは、ポリプチコセラス・ユーバレンゼ。
僕の盆栽クリーニングで出てきた、ポリプチに似ていますが、これかなー?ちょっと違うような・・


DSC_0299_R
キラキラメタプラ。かっこいい!大きさは約10cm?!こんなの採れるのかー。でかいぞ。

最近、お気に入りのCD、DVD?ハウエリセラスです。
DSC_0301_R

いつか、もーりんさんの本に載っている、キラキラハウエリが欲しいー(夢)



さて、今日の遊びですが

8mmなど厚めのアクリル板のは材を用いて、鉱物やアンモの飾り台を作りました。

適当な大きさに切断して・・・紙やすりで整えて・・・
DSC_0314_R
まだ、曇りガラスでしょ。

これを、鏡面にしたいんですよ。

ネットで発見した方法を使うと・・・。
DSC_0315_R


すごいしょ。あら鏡面。意外と簡単なんですよー。


DSC_0313_R

ポケトーチ(小型ガスバーナー)で曇りガラスの側面を炙って、ほんの表面だけを溶かして、透明化するってイメージです。ちょっとコツはいるようですが、youtubeにその方法は載っていましたので、やってみたい方は、参考にしてくださいませ。




さて、これらをどう使うとかいいますと、

DSC_0321_R

DSC_0320_R


DSC_0316_R


DSC_0318_R


ちょっとした自己満足です。

ではまた。