今日は天気が良かったので、短い時間でしたが、クリーニングをしました。
昨日、紹介したプゾシアの後ろの母岩がおおきくて、すわりが悪いのでグラインダーでカットしました。
ビフォー

アフター

割れているけど、どうやら裏面もヘソはありそう。
すっきりしました。これで飾れるわ。(´∀`*)

この母岩についていた、もうひとつの化石ですが、採取した当時、他のアンモナイトの破片だろう・・・と思っていたのですが、どうも違うような・・。


ちゃんとクリーニングしていないのですが、もしかして、これが「顎器」?
うーん(`・ω・´)ちゃんと綺麗にしてから考えよう。

コメント
コメント一覧
謎化石はワクワクしますよね(*^^*)。
メソプゾシア・ユーバレンセ、かっこいいですね。
顎器らしきもの、くびれがあって、もうひとつ
小型のメソプゾシアの部分にも見えますね。
きれいにクリーニングしたら、いろいろな角度から
撮影して、ブログにアップしてくださいね~
楽しみにしています。(^_^)
それに、apogon 2さんと同じ内容の
コメントをしてしまいました。
コメンなさい。m(__)m
ありがとうございます。
メソプゾシア・ユーバレンセ・・・メソプゾシアまでは同定できたのですが、下のほうが・・・ww、三笠で教えてもらったのに、忘れてしまっていました(汗)勉強します。
顎器らしきもの、最初はプゾシアの一部分かと思っていたのですが、なんかちょっと変なんですよね。ゆがみというか・・綺麗にしたらアップしますね。よろしくです。