INTO THE NATURE

~★へなちょこアンモナイトハンターの趣味のブログ★~

カテゴリ: 鉱物

こんばんは。

アンモナイトも当然やっていますが、鉱物も大好き。
今回はまたも出張のときに行ったミネラルショーネタです。

もう初夏の話ですね(汗)
DSC_2268_R

DSC_2256_R

ミネラルマルシェは都内の何か所で、やっているようです。

広さは札幌のそれよりは、かなり広く店舗数も多いです。化石もいくつか出しているようですが、鉱物系が多い印象です。
DSC_2257_R
DSC_2259_R
DSC_2261_R


↓この緑がとても綺麗で欲しかったですが、予算の都合でスルー。
DSC_2260_R


以前、ダイアナマリア鉱山のフローライトを持っていたので、いつかロジャリー鉱山(閉山)を欲しいと思っていたのですよね。
DSC_2262_R

これは、ダイアナマリア。この大きさではお買い得な感じ。でも・・・迷ったあげくロジャリーのものを購入。
DSC_2266_R

あとは、じゅりあさんのところで紹介されていたハイアライトオパール!
DSC_2271_R
DSC_2270_R
好みのカラー&透明度&大きさ のものがあったので、これも購入しました。

最近、フローライトの多様性と綺麗さに惹かれ、フローライトを集めようか・・と思ったり、思わなかったり。
なにせ、バリエーションが多いし、キレイなのは高額だし。という理由です。
DSC_2272_R



これが、今回の購入物。
左がダイアナマリア。右がロジャリー。
DSC_0319_R
んー、違いがわからない。
蛍光させると、さすがのイングランド産。蛍光が強い。
DSC_0321_R
店主に聞くと、太陽光による蛍光発色で若干違うとか。やってみたけど、私にはわかりませんでした(笑)


そしてハイアライトオパール。綺麗です。水っぽさが魅力です。
DSC_0315_R
写真にはありませんが、オパール専門店でオパールガシャを1回やりました。目玉景品は出ませんでしたww


久しぶりにアップします。

今回は、仕事の合間に行ったミネショのネタです。


6/7~6/10に新宿にて開催されたミネショです。
東京で行われる国際ミネラルショーは大きくふたつあり、新宿で行われるこのミネショは「新宿ショー」と呼ばれ、12月に行われるものは「池袋ショー」と呼ばれるそうです。

新宿駅より15分ほど歩き、会場のハイアット・リージェンシー東京に到着。
DSC_2210_R
途中、東京都庁を横目に見上げます。高いですね~。田舎者丸出しで見上げましたww
DSC_2209_R

会場はこんな感じ。
DSC_2213_R
左右に扇型というか、3角形というか。この写真では見えないところも店が出ている。
四角い部屋ではないので、方向感覚を失い、同じ道を何度も通って、さっき来たじゃん。と自分でつっこむこと数回。

写真はあまり撮らなかったので、ブログネタとしては貧相ですが
めっちゃ気になったアンモナイト。
ドイツの業者さん。カナダのアンモライトよりこのカラーリングが好きです。
DSC_2211_R
そして、下のやつ。この肋がたまらんですね。
DSC_2212_R
もちろん、両方ともお買い上げとはなりませんでした。

今回の収穫品は、パイライト化したアンモナイト。
DSC_2216_R

裏面が鏡面仕上げになっています。住房が穴が開いていて、めちゃメカっぽい。
DSC_2218_R


そして前から欲しかったモササウルスの歯。かなりお手頃価格だったので購入しました。
DSC_2220_R
いくつか見た中で、母岩付きもあったのですが、後で母岩に埋め込んだのではないか?という出来栄えの店もありました。真相は??

こんにちは。

ここ最近は比較的晴れが多かった北海道ですが、今週は雨模様が続くとのこと。
がっくりです。

さて、先日東京へ行ったので、スキマ時間で鉱物を購入してきました。

イギリス Diana Maria鉱山 フローライトです。
DSC_1409_R
DSC_1408_R

有名なロジャリー鉱山のすぐ近くだそうですが、いくつか見ても、こちらの産地のほうが、透明度が高く綺麗なものが多い気がします。
そして、これはかなりの強蛍光。
DSC_1412_R
DSC_1411_R
紫外線を当てて撮影しました。


そして、化石は北海道産。
M笠産
バラバラ事件になった、ユーバレンシス。なんとかここまでしました。
ヘソが割れてなくてよかった。
DSC_1414_R
外巻がくずれていますが、途中までは変形が無いので、お気に入りです。

これからA別産のノジュールに手を付けていこうかと思っています。
保存のよいウニ。表面の模様が残っています。
DSC_1435_R
保存のよいアナゴードリセラス
DSC_1436_R

道北に比べ、石が硬いですが楽しんでつついてみます。

そして~、我が家にいるクワガタ君たちです。

・ミヤマクワガタ 大きい 66mm
DSC_1416_R
・ミヤマクワガタ 小さめ 52mm
DSC_1422_R
・ノコギリクワガタ 62mm
DSC_1418_R
・コクワガタ 41mm
DSC_1421_R
先日まで、昨年から越冬していた、アカアシクワガタがいたのですが、お亡くなりになりました。
そのほか、メス数頭。
北海道のクワガタはだいたい揃っています。

クワガタを採り始めて3年になるのですが、実は初めてノコギリの大きいのを採集できました。
なかなか出会いがありませんでした。毎年大きいミヤマはけっこう採れたのですが、ノコギリってあまりいないのでしょうか?

ご無沙汰しております。


1か月ぶりのupとなります。


最近は白亜紀方面に行けず、東京に出張など仕事ばかりでした(汗)

それでも、ちょっとの時間を使って街中で巡検し標本を入手してきましたので、ご紹介です。
(※つまり買ってきたということですww)

今回は鉱物標本がメインとなります。


①天青石 celestine マダガスカル産
IMG_2916_R
薄いブルーが美しい。いつか欲しいなー、と思っておりました。
写真よりもう少し濃いブルーです。

②ラブラドライト
IMG_2914_R
全面研磨されているものもありますが、石の質感も楽しみたかったので、片面のみ研磨されているものを購入。
写真は光を当てて撮影。虹色に反射して綺麗~。

③水晶のミニクラスター 中国四川産
IMG_2913_R
四川は辛い料理だけじゃない(笑)。まずまずの透明度です。

④霰石 アラゴナイト メキシコ産
IMG_2908_R
僕のような素人ですと、初めて見たときは「細かな結晶の水晶だな~」なんて思いましたが違います。
母岩も白くて美しい。大きさ横幅:8cm程度で、飾るにはちょうどいいです。

⑤蛍石 フローライト スペインMoscona鉱山
IMG_2900_R
重晶石でしょうか、白い鉱物もついていますが、全体的に濃い黄色で美しい。
これ、お気に入りです。
フローライトですが、UVでは蛍光しないタイプです。
集め始める前は、フローライトって全部蛍光するものだと勘違いしておりました。
フローライトって、いろんな色があって美しいので、集めるひとが多いのもわかりますね。

⑥オウムガイ マダガスカル産
IMG_2911_R

これは化石です。両方とも2cm未満の、極小さなオウムガイで研磨されています。
あまりに小さくて、可愛らしいので買ってしまいました。

ではまた。


3連休のど真ん中。そうバケツをひっくり返したような雨に当たった日。
この日は積丹に海遊びしに行ってきました。

天気予報では、雨とのこと。でも朝起きると札幌は雨が降っていない。
「いけるんじゃないか?意外と」
とのことで、出発。
札樽道で無情にも雨。どんどん強まりました。天気図をネット見ると、午後あたりは雨が上がりそうなので、とりあえず目的地に行ってみることに。

今回の目的地は、晴れていたら、OーE鉱山跡でマンガーンをとって、黄鉄鉱や水晶が出る海辺で鉱石採集と磯遊びの予定です。

OーE鉱山のある町に辿り着くも、雨脚は強まるばかり。ワイパーは全力でした(笑)
しかたなく、スキップし、海へ。
雨脚は弱くなりましたが、それでも海遊びレベルではありません。
とりあえず、最寄の科学館+温水プールで子供たちを遊ばせ、晴れたら海へGO。ということに。
すると、1時間もしないうちに快晴~☼

海へ移動し、鉱石を採集。

水晶の小クラスター

DSC_0137_R
DSC_0138_R
DSC_0139_R
なかなか良いものがありました。水晶の大きさで一番大きい物では1cmくらいでしょうか。
アルビアンさんのように3cmは無理でしたー。
とりあえず、茶色く着色していない、透明度のあるものがゲットできました。
あとはパイライトの多面体結晶ですかねー。キラキラして綺麗です。

そして、ちょっとわかりにくいですが、真ん中の水晶の脈ですが、紫色をしているわかりますか?
紫水晶として問題ないかと思います。ちょっと写真じゃ分かりにくいかもしれません。
これはうれしい一品です。
DSC_0086_R

そして海遊び~。
子供らはイカの足をエサに小さなカニなどゲット。
箱メガネに頭をつっこんでがんばってます(笑)
DSC_0131_R

カニ以外にも、いろんな生き物がとれました。

DSC_0135_R

・ヒトデ
・ムラサキウニ
・バフンウニ
・ヤドカリ
など。もちろんリリースしましたよ。

不明なカニ?大きさは1cmくらいです。なんて種類でしょうか?
DSC_0141_R

たぶんアメフラシの赤ちゃん。めっちゃかわいい。
DSC_0142_R

こんな感じで、夕方まで遊び満足な一日になりました。

このページのトップヘ